当院のご案内
診療科目
眼科一般診療、眼鏡処方、白内障検査、緑内障検査、眼底疾患。
入院手術が必要な患者さんには連携病院にご紹介いたします。
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 第2・第4 土 | 第1・第3・第5 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~13:00 | ○ | ○※ | ○ | 休 | ○ | 9:30~12:00 (受付11:30まで) |
休 | 休 |
15:30 ~18:00 | ○ | ○※ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | 休 |
・予約制ではありません。
※火曜日は齋藤雄太医師の診療になります。
提携・関連病院
東京医科大学附属病院 (https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/)
東京新宿メディカルセンター (https://shinjuku.jcho.go.jp/)
大久保病院 (http://www.ohkubohospital.jp/)
国立国際医療センター (http://www.imcj.go.jp/)
東京山手メディカルセンター (https://yamate.jcho.go.jp/)
東京大学医学部附属病院 (http://www.h.u-tokyo.ac.jp/)
昭和大学病院 (https://www.showa-u.ac.jp/SUH/)
施設・設備紹介
入口
入口からスロープがあり車椅子で入れます
中はバリアフリーです
受付
待合室
手術機器
YAG/SLTレーザー
YAGレーザー
白内障手術後しばらくすると、眼内レンズを入れた水晶体の後ろの膜(後嚢と言います)が濁ってくることがあります。症状としては白内障手術後良くなった視力が低下したり、かすんだり、眩しく感じたりします。この濁った膜にYAGレーザーを照射して膜を破ることで濁りを取り除きます。
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)
開放隅角緑内障というタイプの緑内障に対して眼圧を下げる目的で行います。切開などは行なわず、専用のコンタクトレンズを目に当てて隅角にレーザー照射をします。手術ほどの眼圧下降効果は弱いです。また下降効果があっても点眼薬が全く不要になるわけではありません。痛みはなく通院で行える治療です。
検査機器
眼底カメラ
眼底写真を撮ります。
細隙灯顕微鏡
眼臉、結膜、角膜、水晶体など観察します。又眼圧も測定します。
静的量的視野検査器
(ハンフリー視野検査)
緑内障などの検査に使います。
他覚的屈折検査
角膜の屈折、近視、遠視、乱視の度を他覚的に測定します。これだけで完全な屈折の度が決まるわけではありません。
非接触眼圧計
軽い空気が角膜に当たって眼圧をはかります。
動的量的視野検査器
緑内障や、ほかの視野異常を検出します。
自覚的屈折検査
一般に言う視力検査です
レンズを交換しながらテストし、個々の屈折の度を決めていきます。
光干渉断層計
加齢性黄斑変性症、網膜疾患、緑内障の診断に使われます。