当院のご案内
診療科目
眼科一般診療、眼鏡処方、白内障検査、緑内障検査、眼底疾患。
入院手術が必要な患者さんには連携病院にご紹介いたします。
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 第2・第4 土 | 第1・第3・第5 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~13:00 | ○ | ○※ | ○ | 休 | ○ | 9:30~12:00 (受付11:30まで) |
休 | 休 |
15:30 ~18:00 | ○ | ○※ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | 休 |
・予約制ではありません。
※火曜日は齋藤雄太医師の診療になります。
提携・関連病院
東京医科大学附属病院 (https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/)
東京新宿メディカルセンター (https://shinjuku.jcho.go.jp/)
大久保病院 (http://www.ohkubohospital.jp/)
国立国際医療センター (http://www.imcj.go.jp/)
東京山手メディカルセンター (https://yamate.jcho.go.jp/)
東京大学医学部附属病院 (http://www.h.u-tokyo.ac.jp/)
昭和大学病院 (https://www.showa-u.ac.jp/SUH/)
施設・設備紹介
![]() |
![]() |
入口 |
入口からスロープがあり車椅子で入れます 中はバリアフリーです |
![]() |
![]() |
受付 | 待合室 |
※駐輪スペースあり。駐車場はありません。
検査機器
![]() |
![]() |
![]() |
眼底カメラ 眼底写真を撮ります |
細隙灯顕微鏡 眼臉、結膜、角膜、水晶体など観察します。又眼圧も測定します |
静的量的視野検査器 (ハンフリー視野検査) 緑内障などの検査に使います |
![]() |
![]() |
![]() |
他覚的屈折検査 角膜の屈折、近視、遠視、乱視の度を他覚的に測定します。これだけで完全な屈折の度が決まるわけではありません |
非接触眼圧計 軽い空気が角膜に当たって眼圧をはかります |
動的量的視野検査器 緑内障や、ほかの視野異常を検出します |
![]() |
![]() |
|
自覚的屈折検査 一般に言う視力検査です |
光干渉断層計 加齢性黄斑変性症、網膜疾患、緑内障の診断に使われます |